​体の反応から自分を知り自分を学ぶ
Produce by body learning japan co.ltd
キネシオロジー 
0
  • Home

  • キネシオロジー

  • カウンセリング

  • 自己開拓講座

  • お客様の声

  • 企業理念・企業情報

  • お問い合せ

  • ブログ

  • ショップ

  • More

    • 全ての記事
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    検索
    コロナ対策ウィルス中和ミスト取り扱い中
    日向野泰子
    • 2020年5月1日
    • 1 分

    コロナ対策ウィルス中和ミスト取り扱い中

    新型コロナウィルスの対策どうされていますか? ウィルスを殺菌・滅菌するのではなく、中和するという処方で人体に安全なミストを取り扱っています。 ・植物成分100%で生活のあらゆる場所に☆ ・マスクに直接吹きかけられる ・目や粘膜にも優しく問題なし ・お部屋全体にスプレーして浮...
    24回の閲覧0件のコメント
    キネシオロジーを心理的に活用していく
    日向野泰子
    • 2019年10月31日
    • 1 分

    キネシオロジーを心理的に活用していく

    キネシオロジーといっても ひとことでこういうものです!というのは難しいんです。 なぜなら 本来、 身体運動学という学問であり、カイロプラクターの技術であるためです。 それを応用して、 心理的側面にスポットを当てて展開しているのが 自分行動心理学的キネシオロジー。 腕を押して...
    10回の閲覧0件のコメント
    視覚の死角
    日向野泰子
    • 2019年5月9日
    • 4 分

    視覚の死角

    世の中、 ブームに乗っかるタイプのヒトがいる。 逆に めっちゃシラケてるヒトも居る。 今回の改元でも両者、くっきり別れた! (ブームってのともちょっと違うけど) テレビでは何かと言えば 「令和初の〇〇!」「平成/令和グッズが品切れ状態」 それをしれっとした空気で見ているヒト...
    14回の閲覧0件のコメント
    体調もキネシオロジーで確認してみる
    日向野泰子
    • 2019年4月15日
    • 2 分

    体調もキネシオロジーで確認してみる

    瞬く間に四月も半分終わっています。 ブログの更新が滞っているのは承知していましたが どうしても言葉にならず、 ただ感じることは多く、 もしかしたらアウトプットできずにいるのかもしれません。 それに比例して腸の具合が悪いのか 数日便秘し、出るときはおなかが緩くなる。を繰り返し...
    11回の閲覧0件のコメント
    自分行動心理学的に見る『改元』
    日向野泰子
    • 2019年3月31日
    • 2 分

    自分行動心理学的に見る『改元』

    今日、11:30頃正式な元号が発表されることで 世の中…特に政界からのメディアは沸き立ってますよね~ 本来、 天皇は国の象徴であって 政治とは関わらないと一線を画していますが 日本のかたちとしては天皇が母体としてあり、それを運営するのが政府なんだろうなと思います。 終戦直後...
    1回の閲覧0件のコメント
    自分の身体に質問していこう!
    日向野泰子
    • 2019年3月26日
    • 2 分

    自分の身体に質問していこう!

    『恥』という言葉にどんな印象がありますか? 実は人間はできれば『恥』は感じたくない生物で なぜならば『恥』はある意味最低レベルの不快さを覚える感情だからです。 毎月開催している『自分研究所』で その、『恥』について掘り下げる場面がありました。 自分を恥じているのか 自分のト...
    1回の閲覧0件のコメント
    心の声を聴く方法
    日向野泰子
    • 2019年3月22日
    • 2 分

    心の声を聴く方法

    例えば、昼寝。 なんとなくだらけているようにも思われそうだし ダンナさんは働いいてるのに私は…なんて 罪悪感を感じがちなこと。 でも 眠くて眠くて仕方ないって日もあります。。。 だるくて仕方ないって日もあります。 眠さや体がだるいというのは れっきとした心の声で… 本来なら...
    4回の閲覧0件のコメント
    自分研究所という名の自己啓発セミナー
    日向野泰子
    • 2019年3月14日
    • 1 分

    自分研究所という名の自己啓発セミナー

    ここ数年キネシオロジーを学んでいく中で たどり着いたことは 個人個人というのは 本当にオリジナリティの塊であって 誰もが誰物でもなく自分でしかないということです。 だからどんな自己啓発本を読んでも 高額のセミナーに通ったとしても 自分のオリジナリティと合致するものがなければ...
    9回の閲覧0件のコメント
    自分を他人事として見てみよう
    日向野泰子
    • 2019年3月8日
    • 1 分

    自分を他人事として見てみよう

    自分ではどうしようもできないことがある。 生きてれば絶対に。 それは そのことに真正面から向き合ってる証拠だ! だから、自分ではどうしようもできないことにぶち当たったときは まず最初にそれをたたえるべきだ。 そしてそんなエライ自分を 頭の中で映画化してみる。 …結構波乱万丈...
    7回の閲覧0件のコメント
    自分にがっかりする時…
    日向野泰子
    • 2019年3月4日
    • 2 分

    自分にがっかりする時…

    なるべくなら 自分を称賛したい。 よく頑張ったね、正しい選択だったよ。と。 しかし、 その よく頑張ったね、正しい選択だったよ。に無理が出てくることがある。 だってしょうがなかったんだよ。 あの時はそう思ったんだから。。。 でも違ってた。 私は間違ってたのかもしれない。。。...
    3回の閲覧0件のコメント
    どんなに好きな人でも…
    日向野泰子
    • 2019年3月3日
    • 2 分

    どんなに好きな人でも…

    すごく苦しいことだけど 大好きなその人のすべてが自分とぴったり合っているとは限らない。 むしろ、ぴったり合っていないけど好き。 それが本物かもしれない。 大好きだからその違和感に目をつぶっている。 本気で気づかないときもある。 だから その違和感の実態が あの人は自分の思い...
    9回の閲覧0件のコメント
    その目標は誰のもの?
    日向野泰子
    • 2019年2月28日
    • 1 分

    その目標は誰のもの?

    目標に向かっての物事が進まないときシリーズ第二弾★ 結論から言ってしまうと、 その目標自体 『自分がやりたいことじゃない」場合がある!のです。 誰かに認めてもらうために。 誰かがイイと言っていたから。 やりなさいと言われたから。 資格を取ったから。 成功しやすそうだから。 ...
    2回の閲覧0件のコメント
    まわり道とおもいきや…
    日向野泰子
    • 2019年2月28日
    • 2 分

    まわり道とおもいきや…

    目標に向かって進むこと。 それはパワーも要るだろうし、計画も必要かもしれない。 だからこそ、 光のことに気を取られずにどんどんこなしていきたいのだけど どうにも足が止まることがある。 そういう状況になると… 自分は意志が弱い、とか 何をやってもうまくいかない、とか 自分を責...
    3回の閲覧0件のコメント
    日向野泰子
    • 2019年2月27日
    • 1 分

    平常心をキープするのは難しい

    心を常に平らにしておく、、、わけですから そりゃあ、難しいことだと思います。 だけど、誰もが なんとなく 平穏、安定、無事、を好んでしまうんですよね。 というのも、 平穏安定無事を望んでいながら、 その状況になると なんとなくつまらなくなってくるので 刺激を求めはじめるんで...
    3回の閲覧0件のコメント
    ブログはじめました★
    日向野泰子
    • 2019年2月25日
    • 1 分

    ブログはじめました★

    正確には2011年からアメブロにて開設していましたが こちらで再スタートです☆ 文章を書くことは好きですが その瞬間瞬間を言葉にするのは難しく、 でも毎日思い描くことは膨大で、、 ブログを書くことが苦しい時もあったりしたんです こちらのブログでは もう少し 肩の力を緩めて ...
    3回の閲覧0件のコメント
    公開サイトやスマホから記事を作成
    日向野泰子
    • 2019年1月11日
    • 1 分

    公開サイトやスマホから記事を作成

    ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix エディタからサイトを公開してください。...
    2回の閲覧0件のコメント
    本格ブログをデザイン
    日向野泰子
    • 2019年1月11日
    • 1 分

    本格ブログをデザイン

    Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味...
    2回の閲覧0件のコメント
    ブログでコミュニティを広げましょう
    日向野泰子
    • 2019年1月11日
    • 1 分

    ブログでコミュニティを広げましょう

    サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...
    1回の閲覧0件のコメント
    {"items":["5eabb72b39706f001765fa53","5dba396d0d4cae0017a39143","5cd39175ad676e002d04be8f","5cb4aea9adbfc2001503ea45","5ca0e6862ee29e0014937f3d","5c9a5904405d14001562c518","5c9510425f5286001c1aa960","5c8a83ebe9f26d001c0fef7e","5c8276ac2aa95e001bdb9b9d","5c7d43e05a1aac001cf49e8f","5c7bfd6807516d001c83800b","5c7808582619ca001cecc56b","5c7803aac81052001cd6b692","5c76b425fbc02d001c7ff23e","5c7356b10a2463001c99e87a","5c38e09c9ee857001c9fdb68","5c38e09c9ee857001c9fdb67","5c38e09c9ee857001c9fdb66"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(209,224,235,0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    TOPに戻る
    • higanoyasuko8
    • グレーFacebookのアイコン
    • Home

    • キネシオロジー

    • カウンセリング

    • 自己開拓講座

    • お客様の声

    • 企業理念・企業情報

    • お問い合せ

    • ブログ

    • ショップ

    • More

      body learning japan co.ltd

      higano@bodylearning-japan.com

      1663-18sakai-iyoku isesaki-citiy gunma japan

      0270-27-4915  090-2159-9917