top of page

養おう!受験メンタル☆

執筆者の写真: 日向野泰子日向野泰子

受験も佳境に差し掛かっていますが


今年の受験が終わると同時に

来年の受験シーズンが始まるということでもあります。。


本年度は私、特に

高校•大学受験生の皆さんと関わることが多く

一人一人の心の動きと

対面させていただきましたのです〜



どの生徒さんにも言えること、

それは


15歳。

18歳。

その年齢で対峙する受験というのは

単に勉強する時期、ということではなく


その人一人ひとりの人生にとって

大きな意味をもたらすものである、

その一つの形が

受験であるということです。




受験に合格することだけが目的ではない。


そんなこと

誰でもうっすら思うことかもですが☆


どんなにすごいと言われる学校に合格したとしても

本人がどう捉えているかで全く異なり

合格でなかった場合でも

同様です。


また、

良しとされるのが直後の場合もあるし、

時を経てからやっと

あの時はあれでよかったのだと心からそう思える場合もありますもんね




勉強そのものについては


今から

来年の今に向けて

猛ダッシュするのも良いですし

計画を立てて進むのも良いでしょう。






ではでは

ここで

この一年をどんな気持ちで乗り切るか。

について

まとめておきたいと思いますよ。


まず合格する生徒さんの特徴は…

礼儀を重んじる人。

親への感謝がある人。

素直、自分に嘘をつかない人。

感情豊かな人。


そして

なにより

目標の学校が自分の意思であること。


挙げればもっとあるのですが

こんな感じです。

私が敬愛する塾の先生がおっしゃっていたことでもあります。



合格する生徒さんの特徴とは言いましたが


これは理想形で

未到達であっても

大丈夫だったりします。

理想形であればあるほど

学習に無駄がなく、

一点集中で向かえるというわけです☆


受験メンタルを養うには

実際のところ…

親が教え込む、、、ってのはできない。に等しいです。


と、いうのも

子供はあんまり親の言うことは聞かないからですっw!



でもとっても必要なことなんですよね。

なので

ひとりでやろうとせず、

他人を頼る。みたいな気持ちのゆとりが

親側に必要なで受験メンタルだったりしますよ☆





 
 
 

Комментарии


bottom of page